岐阜・大垣にあるf.Laboで第一回f.Labo部に参加して面白いモノづくりしてきました
先日、MakeConferenceにでたときに、大垣にあるf.Laboの小林さんにお会いして、f.Laboでゆるくモノづくりを考える部活みたいなのをやろうという、第一回f.Labo部というのがあるので、来ませんか?とお誘いを受けたので、あま市で紙やパネル、シールなどにインクジェット出力をしていていつも情報交換しているリオグラフィコの出井さんとうちの会社のオンデマンド事業部で印刷をしている弟の三人で行ってきました。
f.Laboとは
岐阜県とIAMAS(情報科学芸術大学院大学)が作ったITとモノづくりの交流拠点としてつくったのがf.Laboです。
f.Laboホームページ
f.labo_facebookページ
f(エフ)には、fabrication(制作、加工)という意味だけでなく、fan(愛好者)、future(未来)、foundation(出発点)、freedom(自由な)等の様々な要素を含みます。
様々な工作機器を活用しながら、多様な利用者(参加者)が、自由な発想で交じり合い、失敗も繰り返しながら、独自な製品展開を目指す実験工房(Laboratory)です
○3次元プリンター(3次元造型機)
3次元CGデータを基に樹脂により立体造形することができる機材
○レーザーカッター
複雑な形や綺麗な曲線を切り出して切断・彫刻加工ができる機材
○スチロールカッター
熱線を利用した発砲スチロール等の加工ができる機材
○小型切削機(iModela)
樹脂、アクリル等を様々な形に切削することができる機材
○クラフトカッター
デジタルで作成したデータに従って、手軽に紙等のカッティングができる機材
○CNCフライス
電子基板、アクリル板、アルミなどの切削加工を行うことができる機材
などがいろいろなモノが作れる工作機がイッパイです。
第一回f.Labo部とは
いつもよりもさらにゆるく、とりあえず作りたい人や興味ある人が何となく集まって自分の作りたいものをわいわい部活のようにやろう。というさらにゆるい集まりでした。岐阜高専の学生が金星を撮影する400mmレンズのフィルターを自作していたり、誕生日のお祝いにパンケーキにレーザー彫刻をしていたり、佐藤さんともお会いして僕達が作りたいと思っているもののアイデアやヒントをもらったりしました。
初めてソフトピアにも行くことができて、モバイルコアも施設面ですごくきれいです。(ちなみに岐阜県が主催してフリーオフィスラボというコワーキングなイベントもここで行われています。)
外観がすごくカッコよくて、施設が大きいです。
CNCフライス盤ではiPadを立てるケースが高専生によって作られていました。学生が強制されているわけでもないのに真剣に取り組んでいるのに感心しました。
レーザーカッターも設置されています。
本棚にはオライリー本や一宮の人が作ったアクセサリーの自作本などが並んでいます。
小林さんはじめいIAMASの学生さんも多く、アット・ホームな雰囲気でした。
+GAINERという回路を作れるキットの開発はIAMASのプロジェクトですすめられて、トリガーデバイスさんのサイトで購入することができるようです。
このブレスレットのデザインはkiitosの柴山照子さんで、小林さんがワークショップのデザインをされた作品の展示もありました。
ここでプロトタイプされたものが並んでいて、今岐阜は清流国体がかいさいされるので、そのマスコットを基にしたものが並んでいました。
壁一面にはここを訪れたVISITERのひとやIAMASの学生さんのこんなのあったら面白いなというアイデアをブレスとしたアイデアが並べられていて、対象や用途に分けた4象限に分けて張られています。
そこからぷっくアップされたものはさらにセグメント分けされてグルーピングされてマッシュアップされていくようです。
このアイデアシートは真似して自分の商品開発様につくってみようかと思います。
岐阜高専生のメガネ。これも壊れてしまったのを自分で直してリプロダクトしたものです。ブリッジのところも針金でかっこ良いです。
誕生日のお祝いにパンケーキにメッセージをレーザー彫刻していました。
パンケーキの素材や厚み、それにあう温度や周波数などを本気でブレスとしている様子はすごく新鮮です。
自分的感想
いや岐阜県面白いです。岐阜県の人は一年前に名古屋のMYCafeでコワーキングのイベントが会ったときに遊びにいって、そこにいた青木さんが次の週には岐阜県の人とコワーキング話になり、そのままフリーオフィスラボというコワーキングイベントを開催した経緯もあって、いろいろ気になっていました。
USTなどではあっていた人にもなぜか会えたりしましたし、面白そうな活動をどんどん挑戦していく姿勢がすごいです。
今回は、同業のプリンター屋さんと現場でプリントを担当している弟と行ったのですが、製造の現場に新しいアイデアを生む仕組みや刺激を受けました。
うちの会社でも布で何か作りたい人(クリエイターなどの尖った人でなくてもいい)に工場を一日開放してその場でプリントしたりしてアイデアを形にするイベントとかも面白いなと思いました。
やっぱり新しい時代のモノづくりのヒントがFabにはありそうな気がします。
+ There are no comments
Add yours