
もう毎月面倒な経費精算がやめられる 経費精算に特化したSTREAMED(ストリームド)をプチ秘書につかう
営業活動をしていると、毎月毎月の月末にくるめんどくさい作業。
それは「経費精算」
いつも経理の人に「そろそろまだですか?」「待ってます。。。」と言われつつもなかなか進まないレシート入力作業。
わかってるんです。毎日少しづつやれば楽なことは。。。
そんな経費精算に特化したSTREAMED(ストリームド)が素晴らしくいい感じで今まで僕が一番アウトソースしたかった作業だったので、紹介します。
Streamed(ストリームド) / 経費管理の時間を10分の1に。もう手入力には戻れません。
そのサービスの名前はSTREAMED(ストリームド)といいます。個人的には最後のドがちょっと言いづらいのですが、あえてふりがなが振ってあるということは深い意味がありそうなので、そのあたりは慣れていこうと思います。でも言いづらいです。
Streamedの素晴らしい所
もう経費精算に特化しているので、凄くシンプルに使えます。
- 電車の交通費も検索しつつ入力が完了する簡単さ
- アプリでいつでもレシートの写真を簡単にアップできる
- オペレーターさんが目で見て確認してくれてる安定の入力結果
- ScanSnapのiXシリーズと連携して大量のレシートもラクチン
- CSV形式で出力してくれて会計ソフトにインポートできる
いままでもいろいろ似たサービスはあったんですが、機能が多すぎたり、複雑だったりしてなかなか触手が動かなかったのが正直なところです。でもStreamedは本当にシンプルで、僕のように会社に対して経費をまとめて申請するような営業の仕事の人には必要な機能だけあるシンプルで必要十分なサービスだと思います。
入力ソースはレシートと電車の交通費だけ
アプリを立ち上げるとこの画面がでてきて、入力ソースとしてはレシートか交通費だけです。
交通費はアプリ内で出発元と行き先を入れれば検索できるので、アプリ内で完結出来ます。もちろん往復精算も問題なしです。
交通費に対しては訪問先/日付/出発/到着/片道往復料金/交通手段/コメントが入れられます。必要十分です。
アプリで簡単にレシートをアップ
アプリを立ち上げてワンプッシュで撮影するだけなので、これなら毎日でもできる簡単さです。他のサービスでも写真を送るタイプや、ファイルボックスに画像を入れるタイプがありますが、それすら面倒です。
あっという間に正確な入力データが仕訳完了
細かいことは不明ですが、Techable.jpの記事によるとOCRたすオペレーターの人のダブルチェックをしているようです。
領収書がある経費の場合、スマートフォンのカメラやスキャナーで、領収書画像を取り込めば、自動簡易仕訳ができる。独自開発の自動化エンジンが、専用に構築した日本全国の企業データベースを用いて、きちんとチェックしてくれ、OCRだけに頼らず、オペレーターがダブルチェック。横向きや手書きの領収書でも、正確にデータ化する。また、支払先の業種に応じて、勘定科目を自動的に簡易仕訳する機能も搭載。
今回10枚を試しましたが、夜の1時にも関わらず5分くらいで入力完了されました。もしオペレーターの人が目検しているのなら、夜も働いていて心配になるくらいです。ちなみにiPhoneではプッシュ通知がくるので安心でわかりやすいです。
OCRが企業データベースを用いているということで、おそらくスキャンした中では、出版社のオライリージャパンさんの領収書では「お品代」と書いてあるものがちゃんと入力後には「新聞図書費」となっているのにはすこし感動しました。
企業情報と結びついていればタクシー会社の領収書はたしかにほぼ移動交通費などになるのはあたり前かもしれないですね。
大量のレシートはScanSnap連携で
大量のレシートがあるときや、僕のように二つ折財布にいれてレシートが激しく曲がっている人は写真が撮りづらいと思うので、そういう人はぜひScanSnap連携を貯めるのがいいと思います。
対応するScanSnapは無線でつながるiX100とiX500と、「ScanSnapConnectApplication」のインストールが必要です。これなら個人的には1週間でも1ヶ月でも貯めても圧倒言う間にスキャンできるので、楽だなと思いました。
しかしScanSnapも安くなりましたね。本当にこの2台はとりあえず買っておけば嬉しくなれます。
売り上げランキング: 666
売り上げランキング: 554
CSVで書き出しできるのが嬉しい
入力が完了したデータはアプリ内で一覧で閲覧出来ます。
書き出すときは書き出しレポートを作ってそこに入れたい項目をチェックしていくだけです。多分僕は1ヶ月単位の日付レポートを作っていきそうな気がしてます。
これだけ便利で毎月300円+30円/枚
大体僕が毎月30枚から40枚相当のレシートがあります。プロプランで計算すると
<40枚のレシート入力の場合>
月基本料 300円+40枚✕30円→合計1500円
になります。時間にすると2時間くらいかかるイメージとやりたく無い気持ちを1500円で処理できるならお願いしたいなと思います。
そしてその空いた時間はプライスレスです。
でもこういうサービスは何でも出来る複雑系かやれることに特化したシンプル系が中途半端な難しいなと思います。
今回のおすすめ
売り上げランキング: 666
売り上げランキング: 554
+ There are no comments
Add yours