毎月の経費精算をSTREAMEDのプロプラン導入したら、50枚が5分で処理完了して嬉しい開放感

毎月の経費精算をSTREAMEDのプロプラン導入したら、50枚が5分で処理完了して嬉しい開放感


印刷会社の営業所をしているので、毎月月末に経費精算をします。(と言っていますが、2ヶ月〜3ヶ月くらい貯めています)
遅れると経理の人からもチクチクいわれます。(本当に申し訳ないです)

だいたいこういう作業は業務時間内にやることは殆ど無いので、平日の夜中とか土日の空いた時間にやる悪い癖がついています。
日付順に並べて、台紙に貼って、エクセルに一覧で入力して出力して送る。
毎日やればいいんですが、なかなか難しいです。

今回STREAMEDを有料プランにして使い始めました。

経費精算の入力代行サービスSTREAMED

面倒・面倒・面倒と思っていた作業をズバリ解決してくれたサービスがSTREAMEDでさっそく無料プランでテストをしました。

入力のレスポンスも良くて本当にバッチリでした。

もう毎月面倒な経費精算がやめられる 経費精算に特化したSTREAMED(ストリームド)をプチ秘書につかう | 東京ノマド営業所

Streamed(ストリームド) / 経費管理の時間を10分の1に。もう手入力には戻れません。

毎月何枚くらいレシートの入力があるか?からプランを選ぶ

基本的に無料プランと有料プランがあります。
有料プランと行っても枚数に応じて、一枚あたりの入力金額が30円/枚と20円/枚があり、基本使用料300円のプランは10枚の入力費用が含まれていて、基本使用料1950円のプランには100枚分の入力代金が含まれているので、入力費用以外には余計な費用がかからない用になっていて、凄くシンプルです。

<プロプラン30>
1枚入力30円 月基本料 300円(入力10枚分含む)

<プロプラン100>
1枚入力20円 月基本料 1000円(入力100枚分含む)

自分の場合は過去を振り返ってみても毎月30枚〜40枚くらいなので300円のプランにはいりました。

月末の50枚の経費精算入力が5分もかからなくて最高です

実は8月9月の2ヶ月分溜まってました。8月は処理済みのものもあったので、今回は50枚くらいです。
駐車場の小さいレシートから大きくて長いレシートまで。もちろんフォーマットはバラバラです。

IMG 1772

毎日レシートを処理できる人ならこのサービスは使わなくてもいいと思います。

ぼくは毎日コツコツと生産できないので、基本的には月末に一ヶ月分をまとめて処理するので、アプリで写真をとってもいいんですが、基本的にはScanSnap連携を使っています。

  1. スマホアプリを立ち上げる
  2. ScanSnapのカバーをあけて電源をいれる
  3. アプリ側でScanSnap連携ボタンを押す
  4. 無心でスキャンする。50枚で1分ちょいくらい
  5. スキャン後アプリが画像を取り込んで認識する→1〜2分
  6. サーバーに取り込まれ、バックエンドで入力されていく

これだけで終了です。
サポートには入力は平日と土曜日のみとかいてありますが、今回日曜日の午前中にスキャンしたら10分もしない内に入力されてきました。

IMG 1771

STREAMEDとScanSnapの連携にはiX100がおすすめ

PFUのScanSnapはiX500とiX100の2機種はWifi機能がついていて、アプリ連携やWEBサービスとの連携がすごく増えてきています。こうやって見るだけでもいろんなサービスがつながっています。

製品紹介(サービス) | ScanSnap Select | PFU

今回のSTREAMEDさんのリリースでもエンドースメントがあって、この分野の入力がどんどん便利になりそうな未来を感じます。

でも個人的にはiX500よりいろんなサービスと連携して使うことをかんがえるとiX100が一番いいなと思っています。

FUJITSU ScanSnap iX100 Wi-Fi・バッテリー搭載スキャナ FI-IX100
FUJITSU ScanSnap iX100 Wi-Fi・バッテリー搭載スキャナ FI-IX100
posted with amazlet at 14.09.10
富士通 (2014-06-20)
売り上げランキング: 666
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500
posted with amazlet at 14.09.10
富士通 (2012-11-30)
売り上げランキング: 554

iX100のおすすめ_小さいレシートもつまらない

ブロガー名刺とか小さいものはScanSnapで読み取れずイラッとすることがありました。

iX100は小さいローラーが全体についているので路上パーキングみたいな小さくて薄いレシートでも安定して紙送りされます。

IMG 1773

iX100のおすすめ_連続して入れられる

紙の幅全体にローラーがついていて、認識時にも分割してくれるので、レシートをバンバン流れ作業で入れらます。1枚づついれるのはすごいたのしいし、無心になれます。この作業は実は結構好きです。

IMG 1774

iX100のおすすめ_長いもの厚いものも大丈夫

高速道路やタクシーなど長いレシートも安心です。IMG 1775

今回のおすすめ

FUJITSU ScanSnap iX100 Wi-Fi・バッテリー搭載スキャナ FI-IX100
FUJITSU ScanSnap iX100 Wi-Fi・バッテリー搭載スキャナ FI-IX100
posted with amazlet at 14.09.10
富士通 (2014-06-20)
売り上げランキング: 666
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

posted with amazlet at 14.09.10
富士通 (2012-11-30)
売り上げランキング: 554

+ There are no comments

Add yours