
iPhone6を落としそうなのを解決する。バンカーリングよりバード電子さんの本皮のTOTTE-BBが好き
iPhone6にももう慣れた頃。
最初は落としそうだなと不安になっていて注意深く使ってたんですが、なれてくると注意も怠ることがふえてきて、こういうときに落としてガラスを割りそうだなともやもや思っていました.
最近はバンカーリングをつけている人が多いのですが、個人的にあのメッキのキラキラ感と取ってつけたような感じがすきじゃなくて、機能性はうらやましいけど付けたくないなとずっと思ってました。
TOTTE-BBがダントツでかっこいい
前々から買おう買おうとおもってた、BIRD電子さんのTOTTEを買いました。
購入はアマゾンかバード電子さんのオンラインショップで買えます。
本皮のブッテーロは3000円ちょい。
合皮製は茶色と白と青があって2000円弱で買えます。
合皮は柔らかくて自立できないしやっぱり手触りと所有欲をみたすためには、だんぜん本皮のブッテーロのTOTTE-BBがおすすめです。
さぁとりつけよう。取り付ける位置は自由で
取り付け位置を仮止めして場所をきめます。
手元にあった超強力両面テープだったので、小さく切って行きます。
だいたいはこの位置くらいかな。サイトではど真ん中についてますが、せっかくデザインのかっこいいケースなので、なるべく右の歯車が見えたほうがうれしいので、左に寄せていきます。
ナナメに取り付ける人も多いのでナナメもためしてみたりしました。でも気持ち的にナナメについてるのがちょっと嫌なんです。落ち着かないかんじ。
結局もとのケースの写真がみやすいのと、ナナメに貼るのがなんとなく気持ち悪いので、角にまっすぐつけることにしました。
カメラのレンズを拭く要領で油と汚れをとります。
しかし、このケースもBIRD電子製で写真家島さんの作品のshima6 mecで相変わらずかっこよくてうっとりします。
売り上げランキング: 454,718
汚れを取りながらカメラのレンズもふきます。きれいになった!
うん。やっぱりまっすぐつくほうが個人的には好きな場所です。
TOTTE-BBの素材には、イタリア・トスカーナの名門タンナー、ワルビエ社の高級ヌメ革(牛革)ブッテーロを採用。ブッテーロは繊維密度が高くコシの強い肩革を 使用しているため、耐久性に優れており、また使い込むほどに艶と透明感が増すなど、自分だけの道具として長くご愛用いただけます。(このBBモデルのみ画像のようにスタンドとしてご使用頂けます)
ということで、やっぱり本皮製だと立てかけられるから、これはすごく便利です。
やっぱり毎日持つものはこだわりのあるものがいいですね。
TOTTEーBBもそうですが、どうせかって毎日使うなら好きなブランドの好きな商品を使うのが一番いいですね。但し書きにも両面テープの粘着がよわくなった時のメーカーと品番も明記されてて、手にはいらない時はバード電子に電話してね。ってかいてあるのが、すごく安心感もあるし、優しさと商品への愛が感じられます。
ということで、バード電子さんの商品が大好きです。
売り上げランキング: 55,461
売り上げランキング: 454,718
+ There are no comments
Add yours